2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 星猫堂 InDesgin 連載マンガ(2) 四天王寺寺誌連載の最終話。1〜2Pは台詞入りで見開きPDFになってますので こちら↓クリックください。 最終話1〜2P
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 星猫堂 アナログ制作 連載マンガ(1) 2006〜2011年まで四天王寺寺誌にて聖徳太子の生涯を描くマンガを連載させていただきました。隔月、全31話(1話4P)。アナログ制作。 画像はその一部です。 連載マンガ(2)はこれの最終話。
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 星猫堂 アナログ制作 えのころぐさ駅 えのころぐさは猫じゃらしの草です。種類があって、むらさきえのころ、と、あきのえのころ、の繁る間の季節がえのころぐさの季節です。(2019/コピック、制作時間20時間)
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 星猫堂 アナログ制作 ねこ車掌 鉄道の鉄柱がレースアップの紐みたいで綺麗だと思うのは私だけではないと思います。(2019/コピック、制作時間18時間)
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 星猫堂 アナログ制作 銀河方面ゆきの最終です。 ヨーロッパの駅をイメージして描きました。資料どっか行っちゃいましたが、ミュンヘン駅を見て描いてたと思います。(2019/コピック、制作時間18時間)
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 星猫堂 アナログ制作 鉄路は南から 東京駅とともに、門司港駅が文化財らしいと聞いて描きたくなりました。関東での展示に間に合わず上京翌日にホテルで着彩したのですが、その日は関東をあの台風19号が直撃した日。物理的にもホテルに缶詰にされて大水害の映像を一晩中見 […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 星猫堂 アナログ制作 富士離陸線 年賀状用に描いたのですが、描いてから、そこは満月より初日の出やろ!と結局年賀状はPhotoshopで朝日に変えて作りました。(2020/コピック、制作時間20時間)
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 星猫堂 アナログ制作 旅立の風 東京駅が好きで、どうしても描きたかったんです。画風で悩んでいた頃で、方向を見つけられた思い出の絵です。(2017/コピック、制作時間3日) ↓こちらでこのイラストのメイキングを記事にしています。 コピックの使い方・前編