自信過剰バイアスのせいで自信がなくなる?
先日、某経営者さんから「自信過剰バイアス」の話をうかがったので、めも。
自信過剰バイアス
「自信過剰バイアス」初耳ですが
ほとんどの人がもっているものだそうです。
例えに出されたのが
「英語のスクールに行って英語をモノにしようと思っても
ほどんどの人がモノにできない
1日1時間勉強にかかるとすると
いままでの日常で24時間使い切ってきたにもかかわらず
もう1時間乗せてもなんとかなるはず
出来ると思って自分の能力を
過大評価している
それが自信過剰バイアス」
まさしく自分のこと!
これくらい何とかなるんじゃないか?って甘く考えて本を買ってみたり
習い事してみたり、副業してみたり(笑)
イロイロ手を出すけど、どれも続かないわけです。
で、自分ってなんにもできない(><)💦
なんてダメなんだろう💦って焦ってしまうのですよ。
焦るからまた何かやらなきゃって手を出して・・・悪循環だわー💦
では、どうしたらいいのか?
その経営者さんいわく
「自分の実力をあえて過小評価する。
1日1時間押し込んでも何とかならない
1日1時間作る代わりに
何かをけずらないと入らない
1時間以上余裕を作らないとうまくいかない
という予定を立てる」
とのこと。
そういえば昔、聖書の中に「よい時を買い取りなさい」って書いてあるのを見たことがあって、「時間を買う」って「時は金なり」ってことわざと一緒やーんって思ったことあるけど、あの「時は金なり」「時間を買い取る」という言葉は、その経営者さんが言った「1日1時間押し込んでも何とかならない。1日1時間作る代わりに何かをけずらないと」って言ってたのと、同じ意味だった。
思ってることって全部できないんだなぁ・・・(--;)
そっかー。
自信過剰バイアスで予定カツカツにしているからかぁ・・・
あれ?
私は無駄な時間をダラダラと過ごしているので、どうなのかな??
私の3日坊主は意志が弱いせいなのかな?
自信過剰バイアスについて、ググってみた。
自信過剰バイアスとは
「今日、家が全焼すると思う人?」
「今日、交通事故に遭うと思う人?」
「今日、何らかの犯罪に加担し逮捕されると思う人?」
おそらく多くの人が「いいえ」と答えたと思いますが、実際は少数ながらも上記に該当する人はいるはずです。
・・・発生確率が低い幸運に対して「自分は該当する」と考え、
事件などの発生確率の低い不幸に対して「自分は該当しない」と考える傾向があります。
また、平均や順位が計測できる事象においては、
全体の中間より上位に位置付けられると見なす人が多いことも様々な実験で検証されています。
このように自分の能力を過信したり、過剰に評価したりすることを行動経済学上、
「自信過剰バイアス」といわれていますが、自信過剰になることは悪いことなのでしょうか?
様々な科学者や医療機関の研究結果によると、自信過剰、つまり楽観的に物事を捉えることで
ストレスや不安が軽減され健康面でプラスになるという指摘されています。
確かに日々、悲観的に過ごすよりも心身共に健康な状態を保つことができそうですね。
決して悪いことではなさそうです。
自信過剰バイアスとの向き合い方
神経科学者のターリ・シャーロット氏は、将来を楽観的に考えながらも正しい知識や情報を有し、
バランスを保つことが重要であると唱えています。
火事や事故に巻き込まれないという楽観的な考え方を排除する必要はなく、
「私は大丈夫」と思いながらも、火災保険や自動車保険の存在を知り、
そして内容を精査し、適正な範囲内で保険に加入しておくことがバランスを保つことにつながります。
避難訓練などを真剣に行うこともそれに該当するでしょう。
株式投資をする時も、自信過剰になっている可能性があります。
「これだ!」という銘柄を見つけた後も、もう少し細かい情報を追加で調べることで
冷静になることもあるでしょう。
自信を持つ、楽観的に考えることは良いことです。
ただし、自分がそういう傾向に陥りやすいことを把握しながら重要な意思決定を行う際は、
多少割り引いて考えるといった冷静な対応を取っていきたいですね。
ほとんどの人があるみたいで良かったε-(´∀`)ホッ
だけどそれに甘んじてはいけないということか~(;´・ω・)
「ほどほど」って難しいですねぇ。
いやいや、私の3日坊主は、なんなんだろう?
そんなに時間がないことはない、だってダラダラしてるんだもん。
無駄な時間いっぱいあります(--;)
だけど、ダラダラがやめられないんだわ(--;)
バッファ
余裕を持たすことと関連して「バッファ」という概念があるとも教えて頂きました。
なんにでもバッファは必要だそうです。
その中で興味深かったのが
「お金に余裕がないとIQが下がる」という実験結果まであったという話。
後でググってみたら、これかな?と言うのを見つけました。
世間では、貧乏な人は怠け者で、やる気がないために貧しくなったのだという考え方が広く行き渡っていますが、今回の研究を行った米ハーバード大学大学行動主義経済学者のSendhil Mullainathan氏は、その考えには賛成しない様子。
「貧しい人もリッチな人にも違いはなく、貧乏自体が影響力を持つのです」。
食べ物のお金を稼ぐ、家賃を工面するなど金銭的窮状にばかり頭が悩まされると、その人の知性や性格と関係なく、普通ならば働くはずの頭が正常に働かなくなり、間違った判断をするようになりそれがさらに窮状を悪化させるという「貧乏のスパイラル」にはまってしまうとか。
・・・このような現象をMullainathan氏は、容量オーバーのコンピュータのようだと言っています。いくつものプログラムを同時進行で走らせていたり、容量が許容量スレスレになるとコンピューターの動きが遅くなることは誰もが経験したことがあるでしょう。
貧しさは、まさにその容量オーバーの状態を脳で生み出しており、脳の活動範囲を狭めてしまうのです。
そうならないためにも、余裕は必要ですね(--;)
もしかして、私の3日坊主はお金の心配をしているせいか?
個人事業主って不安定だからねー。山あり谷あり。
去年の1月の売り上げは5000円だったよ。
だけど6月の売り上げは98万円だった。
安定したいわー(笑)
自分に何ができるのか?って、焦ってしまう。
自分は何もできん → わーっ、何か手に職つけなきゃ💦 → 何か始める → 余裕がないから身につかず → また焦ってしまう → 自分は何もできん💦
私は焦っているタイプなので、そういうときは立ち止まって、まったりしようかな
あれ、またダラダラ無駄な時間をすごしてしまいそうだ。
自信過剰バイアスの自信ではなく、本当の意味で自信が持てたら、また何か違う景色が見えるのかもしれない。。。