パソコンにメールの設定をする
わかりにくいんですけど、メールには2種類あります。(後述)
スタート ⇒ メール

アカウントの追加画面が出ます(出ずにメールの画面になった場合は 歯車マーク)

詳細設定

インターネットメール

インターネットメールアカウント の情報を入れます


すべて完了しました。アカウントは正常にセットアップされました。

補足情報:メールには2種類ある
1)Webメール
Gmailやヤフーメールのように
インターネット上でログインしたら送受信できるもの
(●●@gmail.com)(●●@yahoo.co.jp)
2)一般メール
メール設定したPCでないと送受信できないもの(●●@example.com)
一般メール(●●@example.com )は
会社のドメインを使用しています。
ドメインはホームページを作るときに
インターネット上の住所として取得します。
一般メールは
一般メール(●●@example.com )の作成手順は
①ホームページのURLにあたる部分のドメイン
「example.com」のドメインをまず取得します
②ドメインを取得したら、そのドメインを使用した
メールアドレスをサーバーに設定
③そのメールアドレスをパソコンが受信できるように
パソコンの設定をする
そして
パソコンでしかメールを受信できないのは、不便なので
好みのGmailやヤフーメールに転送設定をする
ことが多いです