どこのサーバーを使っているか調べる+Whoisを見る
エックスサーバーから、他社にドメイン移管をすることになって、けっこう大変なんよ。(まだ終わってないw)
今回、移管先はヘテムル。
移管先のご担当者様「我々、がんばってますよね!」と言っていて、ほんまそれw
先にデータだけヘテムルに移動。
ネームサーバーをエックスサーバー側で書き変えて、サイトは無事に表示されている。
で、ドメイン移管はまだ済んでないけど、サイトのサーバーが無事にヘテムルになってるんかなと思って
(エックスサーバー側のDNS設定がうまく行っているかと思って)調べる時に便利なのがあったので、めも
どこのサーバーを使っているか調べる

サーバーはヘテムルになってるみたい ε-(´∀`*)ホッ
おや、レジストラは「Netowl, Inc.(ネットオウル)」スターサーバーってこと?
Xサーバーなんだけど、どうなってるの?( ˘•ω•˘ )ウーム
ってことで、フーイズ情報を見てみることにしたよ
バリュードメインとかお名前ドットコムでは遅いことがあったので
インターネットの住所を世界的に管理する非営利団体「ICANN Lookup」で調べるのが良き

登録業者はエックスサーバーだけど、「Netowl, Inc.(ネットオウル)」と関係があるのは分かった。

でもね~。肝心の、フーイズの内容がまだ書き換わってなかったので、なかなか移管ができん・・・
エックスサーバーの代理公開から、個人に書き直したときに、内容がちゃんと書けてなかったら「虚偽」になって
ヘテムル側から申請しても、フーイズが虚偽ってことで、却下になるんよな (/´△`\)ネンデヤネン
いろいろ移管先と連絡とって、お互いに大変 ε=ε=ε=┌(;・ω・)┘
移管の手続きしなかったら、フーイズテキトーでも別に何の問題もなさそうなんだけど ( ´Д`)=3
おまけ
そもそもフーイズって何?って人もおるかも(ブログ見てる人いるのかが謎だが)
なので、改めて書いておくと
まず、ドメイン「〇〇.com」はインターネット上の住所
サーバーはその住所に建っている家みたいなもので
ICANN(アイキャン)は「.com」「.net」「.jp」など、世界中の住所(ドメイン)をまとめて管理している「地球規模の登記所」
ルールとして「住所の重複がないように」なっている
だからドメインは同じものは取得できないんだな
で、WHOIS(フーイズ)は
ドメインを登録したとき
「どこの会社で登録した」「いつまで有効」などの情報が見れるようになっている、というもの
↑
これがね、今回、エックスサーバーになっていたのを、
移管のために書き変えた(承認メールが届くようにするため)
その内容が「虚偽」と判定されて、なかなか前に進んでないんだよね
普段は気にしないけど
トラブルがあった時とか、今回みたいに移管手続きするときは、お世話になるw
