めも352

  • 学校
    • ホームページ制作系
    • イラストレーター
    • フォトショップ
    • ワードプレス
    • エクセル
    • ワード
  • 質問されたこと
  • わたくしごと
    • 個人事業主
    • 自己紹介

ワードプレス

  1. HOME
  2. 学校
  3. ワードプレス
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 こはる ホームページ制作系

練習用に無料サーバーXREAにワードプレスを入れてみる

授業で無料サーバーを使うんですけど、頼りにしていた「エックスフリー」が「シン・クラウド for Free」になって、好評すぎて申し込みをしばらく停止しているというではありませんか!あらー(--;) ・・・仕方ないので、X […]

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 こはる ワードプレス

ワードプレスのテンプレート、コクーンのトップページにスライドショーを入れる

WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」(https://wp-cocoon.com/)本当に素晴らしいテーマだなーと、感じまする。今回作らせてもらったサイトにコクーンを設定したときに、トップページになんとな […]

2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 こはる ホームページ制作系

Site Kit (サイトキット) Google の公式 WordPress プラグイン を日本語化してみた

英語苦手なんでw結論から行くと「WordPress の翻訳」で日本語の言語パックを入手。ZIPなので、解凍。FTPで中身だけを「wp-content/languages/plugins」の中にアップロードすると良いみたい […]

2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 こはる ワードプレス

ワードプレスで特定のページだけヘッダーの色を変えたい

「ワードプレスで特定のページだけヘッダーの色を変えたい」って質問がありました。 たいていのテンプレートはそのページのIDを出してくれているので、CSSで変えることができます。(例として、このページのヘッダーの色だけ変えて […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 こはる ワードプレス

今回の不動産サイトのテーマのサイトマップ

今回の不動産のテーマはこんな感じ。もっといい作り方があると思うのだけど 個別ページ(詳細ページ)がカテゴリー別に読み込んでもらえるのかと思ったら、できなくて、single.php に条件分岐のコードを入れた。 ほんとはも […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 こはる ワードプレス

エックスサーバーでワードプレスのテストサイトを作る時の場所

本チャンのサーバーにアップする前に、お客さんに確認してもらうためのテストサイト ワードプレス入れるのエックスサーバーが楽なので、自分のエックスサーバーのサイトの直下にしてみた。 エックスサーバーのコントロールパネルから見 […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 こはる ワードプレス

久しぶりにワードプレスのテーマを書いた件の説明書を作ってみた

ひさーーーーーーーーーーしぶりに、ワードプレスのテーマを書いた件 まだ終わってないんだー。あまりにも返事がないのでw 今回直接の話ではなくて、あいだに人が入っているので、その人が 「モノを見てみないと、分からない」という […]

2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 こはる ワードプレス

ワードプレス スラッグでCSSを切り替えて、テンプレートを最小限にする

ひさーーーーーーーーーーしぶり(約10年ぶり?)に ワードプレスのテンプレートを書いたので、めも。 php分からないのでw やりたくなかったけど、 (安かったからか、めんどくさそうだったからか)いろんな人に断られたので […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 こはる ワードプレス

エックスサーバーにワードプレスを複数入れる

エックスサーバー は1つのサーバー内に、複数のドメインを使用できます。 (複数のサイトを1つのサーバー内に作ることができます) 前回、エックスサーバーのほうに バリュードメインで取得したドメインの設定ができました。 ここ […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 こはる ワードプレス

バリュードメインで取得したドメインをエックスサーバーで使用する

バリュードメインで取得したドメインをエックスサーバーで使用するには ●バリュードメインのほうに、エックスサーバーの設定をする ●エックスサーバーでドメインを追加 という順番でやります。 1)エックスサーバーのサーバー情報 […]

PR:エックスサーバー

▽クリックで紹介割引になるよ▽

なんでPRしてるの?

「結局、どこのサーバーがいいですか?」って聞かれたら、一番使いやすいのがエックスサーバーだと個人的に感じている。
お気づきだと思うが、このサイトのサーバーは「さ●●」。ほかには仕事で「コ●サーバー」「ロ●●ッ●」「お●●.com」「ゼ●●●ッ●」「X●●●A」etc を使用したけど、個人的に一番簡単だったのがエックスサーバーなので。

どういうところが使いやすいの?

初心者にやさしい。
ワードプレス使うにも、DNS設定をするにも、一番簡単な気がする。「簡単インストール」機能があり、最強。
私個人が直接請けてる仕事は全部エックスサーバーにしている。ちなみに取引先の東京某マーケティング会社さんもエックスサーバーだったので、安心の使いやすさなんだと感じたよ。

Copyright © めも352 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 学校
    • ホームページ制作系
    • イラストレーター
    • フォトショップ
    • ワードプレス
    • エクセル
    • ワード
  • 質問されたこと
  • わたくしごと
    • 個人事業主
    • 自己紹介
PAGE TOP