バリュードメインで取得したドメインをエックスサーバーで使用する
バリュードメインで取得したドメインをエックスサーバー
で使用するには
●バリュードメインのほうに、エックスサーバーの設定をする
●エックスサーバーでドメインを追加
という順番でやります。
1)エックスサーバーのサーバー情報を調べておく
2)バリュードメインのほうに、エックスサーバーの設定をする
3)エックスサーバーでドメインを追加
エックスサーバーのサーバー情報を調べておく


ネームサーバーの情報をコピペで使用するので、
どこかにコピペで内容を置いておくか
この画面はそのままにしておくかにしておきます。


エックスサーバーの設定をしたいドメインの「ネームサーバー」へ行きます。


バリュードメインのネームサーバーの情報に変更します。

ここまでで、バリュードメイン側の設定は終わりです。

3)エックスサーバーでドメインを追加





FTP接続で、エックスサーバー内を見てみると、自動的に追加したドメインのフォルダができています。

反映待ち。まったりお茶でもするのが良いですかねぇ~。

反映されたら、ワードプレスを入れようと思います。
PR(▼こんなのあったよ。クリックで紹介になるので、もしよかったら▼)



